”晩酌”
どーもー。古武士屋 中村です。
先日、妻が買ってきたであろうイベリコ豚のパテを、自宅の棚に隠してあるのを《市原悦子》ばりに見てしまいました。
壁│д゜)ジー
そして、まさに今日、
「帰りにクラッカー買ってきて。」とのLINEがっ!
『こっ、こいつ・・・、今宵食べるつもりだなっ』
わたくしの第六感が警告しております!
「独り占めさせてたまるかよっ!!」
独裁者への反骨心がわたくしのレジスタンス魂に火をつけたようですね。(フフフ…)
強い思いで早速ワインのチョイスにLet' go!
マルシャン・フレール コトーブルギニョン・ロゼ
キュヴェ・ペアトリス 2017
フランス/ブルゴーニュ
品種/ピノ・ノワール 75%
ガメイ 25%
ピノ・ノワールの比率の高さに驚かされ、樹齢50年以上のモレ・サン・ドニとシャンボール・ミュジニーの区画で栽培された葡萄をコトー・ブルギニョンに仕上げた事に再び驚かされる。
キュヴェ名のペアトリスはドニ・マルシャンの奥さんの名前。
子供たちが寝静まった夜更け、ゴソゴソと起き上がって妻と晩酌しちゃいましょうかねー!
まずは冷やしておいたロゼワインから一口・・・。
Wow!美味しいっ!
香りはそれほど強くないですが、華やかでフレッシュな香り、生き生きとしたベリー系の香りも感じます。
ピノ・ノワールのきれいな酸と、ガメイのチャーミングな果実味が見事に調和されております!
"C'est bon"ですね。
パテもいただきまーす。
クラッカーにのせてパクリッ。
んっ・・・、うまっ!
安価なものだったのでそれほど期待していなかったのですが、
これ、本当に美味しいっス!
シェリー酒やスパイスが入っているおかげでクセがなく、風味も口あたりもさわやか!
さっぱりとしていながらもコク深く濃厚な旨みが口の中に広がります。
(パテが苦手な方でもイケるかもですよー!)
すかさずワインを口の中にぶち込みますよー!
・・・、おーいしーい!
ピノ・ノワール由来の酸がパテの脂と合わさって、まろやかに、そしてやさしく喉もとを通っていきます。
ロゼワインがそんなに好みではない妻でしたが、どうやら美味しいらしくグビグビ飲んでます。
(あー、あーー、どんどんへっちゃう!)
パテ1缶、ワイン1本
あっという間にペロリしちゃいました。
皆様、今宵の晩酌用の1本にロゼワイン、いかがでしょうか?
以上、ぴこたんでした。
マルシャン・フレール コトーブルギニョン・ロゼ
キュヴェ・ペアトリス 2017 はこちらから〜。