クレピィの白ワイン
2021/05/14
古武士屋日記
井筒屋店から岩本です。
今回は、美しい景色、清らかな水、地元の方々が「楽園」と呼ぶ、「クレピィ」のワインをご紹介。
ちょっとマニアックな地方かと思われるでしょうが、ジュラやサヴォワには、とても美味しくて個性的なワインが造られています。
フランスとスイスの国境にあるレマン湖は、夏は青く輝き、秋には霧に煙る湖畔に黄金色の輝く木々の景色が素晴らしい「楽園」と呼ばれているほど風光明媚な場所。
このあたりでは、ミネラルウォーターで有名な"Evian"の原水(カシャの泉)が湧き出ていることでも有名です。
今回、ご紹介するワインは、
ドメーヌ・メルシエ
クレピィ・ラ・ペルシェット
収穫は全て手摘みにより丁寧に行い、アルコール発酵、熟成、マロラクティック発酵まで全てステンレスタンクで実践しています。
また、クレピィ周辺のエリアはスイスとの国境にもほど近く、その影響もあってスイスの主要ぶどう品種「シャスラ種」を主体に植えられています。
チーズに合わせても好相性ですが、特にクレピィのワインは魚介類(特に淡水魚)などに相性抜群です。
暖かい地方の柑橘系のニュアンスに透明感あふれる土地柄が反映され、アフターも一貫してピュアで、ほろ苦さが心地よく残ります。
税込価格 ¥ 2,420.
これからジメジメ~とする梅雨。
清涼感あふれるこのワインで、気持ちだけでも爽やかに乗り切りましょう♪