サクラサク
2021/02/19
古武士屋日記
休みの日には庭いじりが必須の岩本です。
我が家のサクランボの樹が開花しました。
毎年、楽しみにしているサクランボですが、鳥たちの餌食になる前に収穫するのは至難の業になっています。
去年は取れたてのサクランボを、一週間ほど楽しむことができました。
そこで、今年は、
庭でサクランボをつまみながら飲みたいワイン!
マルティン・ヴァスマー・ピノ・ロゼ・ゼクト・ブリュット
見た目も鮮やかなロゼ・スパークリング♬
マルティン・ヴァスマーは、1998年に協同組合から独立して誕生したワイナリーです。
「ドイツのトスカーナ」とも称される、温暖な天候と地形に恵まれたバーデン地方南部のマルクグレーフラーラントは、千年以上も前からワイン造りが行われている歴史あるワイン産地です。
ドイツワインの品質を世界に知らしめた、フーバー醸造所の元醸造責任者ステファン・ベック氏とタッグを組み、ブルグンダー種の持つ可能性を追求しています。
こちらは低収量のピノ・ノワールを使用し、瓶内二次発酵で3年以上熟成させたロゼのスパークリングワイン。
チェリーやベリーのフレッシュな果実味、溌剌とした泡、ピノ・ノワールならではの骨格がありながらも、エレガントな仕上がりになっている、見た目も味も鮮やかな1本です!
税込価格 ¥ 4,950.
絶賛発売中です♬