ピスタチオのパスタ
シチリアを旅して出会ったパスタです!!
材料と下準備
パスタ カール 150g
ピスタチオのペースト 大2
ピスタチオ 大1 ザックリ刻む
生クリーム 100ml
玉ねぎ 1/3個 スライスする
ベーコン100g 拍子切り
E.V.オリーブオイル 適宜
塩 適宜
1.パスタを茹でる。パスタ100gにたいして水1L 塩は10gが目安です。
茹で時間はパッケージに表記している時間を参照にしてください。
2.フライパンにオリーウオイルを熱したら玉ねぎを炒めしんなりしたらベーコンも一緒に炒めます。
ピスタチオペーストと生クリームを入れたら良く混ぜ合わせ塩で味を整えます。
3,茹で上がったパスタは十分に湯ぎりしてフライパンのソースと合えます。
4,皿に盛りつけたら砕いたピスタチオを散らす。
フランチャコルタが安心してお勧めできるワインですがこのお料理はシチリアでいただいたお料理なのでピスタチオの産地として名高いシチリアのワインもお勧めです。
白ワインならカタラット種、グリッロ種 インツォリオ種
赤ワインならネレッロマスカレーゼ種
●カ・デル・ボスコ・フランチャコルタ・ブリュット
イタリア/ロンバルディア州 シャルドネ種 45% ピノ・ビアンコ種 40% ピノ・ネロ種
非常に複雑でナッティな香りを放ち、かなり熟成が進んだニュアンスがある。穏やかな口当たり、ミネラル分に富んだ鉱物的な味わい、リッチなアロマが申し分ない。
●テッレ・ネレ エトナ・ロッソ
イタリア/シチリア州 ネレッロ・マスカレーゼ98%
赤い果実の香り、ほんのりバルサムも感じる。しっかりしたストラクチャーでエレガントな口当たり、調和のとれた味わい。白身・赤身ベースのお料理、野菜や中熟のチーズと合わせたい。
●クズマーノ アルタ・モーラ エトナ・ビアンコ
イタリア/シチリア州 カッリカンテ主体
ジャスミンやタイムの印象が爽やかな、フレッシュでフルーティーな
ミネラル感を伴うブーケ。クリアでミネラル、複雑味のある味わい。